ぷ〜ぺぴブログ
2009年10月27日火曜日
紅葉狩りツーリング
紅葉の様子を見にいつものツーリングコースで瑞牆山まで。
途中の増富温泉から始まる本谷川渓谷は、みごとに黄葉が真っ盛り。
台風後の影響で道路は濡れた落ち葉で覆われ、かなり滑りやすくて気が抜けない。
瑞牆山はカラマツも半分ほど落葉していて、今週いっぱいが見頃かも。
シラカバの白い木肌が黄葉に映えて、すごく奇麗でした。
ここまで来ると冬装備じゃないと冷えます。
2009年10月24日土曜日
冬の使者
窓外にゆらゆら小さな白いものがいっぱい浮かんでした。まるで粉雪がただよっているような風情。ユキムシと呼ばれる小さな小さな昆虫です。
見た目は妖精のようですが、アブラムシ科の害虫なんだって。ザンネン。
2009年10月22日木曜日
チビリンゴ
さすらいの旅人がわが家に立ち寄った帰りにいただいたチビリンゴを
ヒョム蔵にのっけてみました。
昨日、近くの林から「ヒッヒッヒッ」と懐かしい鳴き声が。今年もジョウビタキの季節がやってきました。
今朝オスを1羽見かけました。メスを見るのはもうしばらく先かな。
2009年10月20日火曜日
モスラな日々
デッキのサッシに高級絨毯のような奇麗なガがいました。ヒメヤママユのようです。見とれてしまいます。
かと思えばこちらはエイリアンか遊星からの物体Xかとおもわせる幼虫!
干した布団の上に落ちた枯葉かと見間違えました。
身体を起こして威嚇しています。
からだの前後の造形がアンバランスで、二つの生物が合体したようです。
なんとも奇妙な虫ですが、シャチホコガの幼虫のようです。名は体を表すの見本ですね。
世の中知らないことばかりです。
2009年10月5日月曜日
体も心もあったまるカフェ
デッキの手摺でミルクを飲む白猫。
ここは八ヶ岳南麓の小淵沢にある「おもだか屋アートステージ」にあるカフェ。
猫をモチーフとした作家さんの作品の展示販売やギャラリーがある素敵なところです。
写真の白猫もその作品なのでした。
何度か訪れてはいましたが、カフェを使ったのは初めて。
おすすめメニューはネコ皿+ネコカップに微笑むカフェラテ。いかが?
シーズン営業なので今年は10月12日までです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)