2011年7月8日金曜日

CASIO EX-ZR100


久しぶりにデジカメを買った。
以前からHDR(ハイダイナミックレンジ)の機能が気になっていた。
それを低価格でコンパクトデジカメに搭載している機種から
カシオのEX-ZR100に決定。
ハイスピードの技術を応用していろんな機能が満載。


試しに撮ったハイスピードムービーがこれ。
フォーカスは固定になるのでこういう撮影には向かないし、光量が必要なので室内では厳しいけど、それなりに非現実な世界が手軽に楽しめるのはうれしい。



HDRアートという機能もあり、こちらもちょっとした非現実感が楽しめる。
何でもない風景もゲージツ的に変貌?


それよりも感心したのが高速連写合成で超望遠が実現できるマルチ超解像ズーム。
フィルム35mmの600mm相当くらいのアップを、明らかに手ブレしている状態で撮影しても、ちゃんとブレを無くした合成画像で仕上げてくれる優れもの。
トレッキングで見つけた野鳥を撮るには最適!。
これは国蝶オオムラサキ。


6年ほど前に購入したカシオEX-Z55からエクシリムは気に入っていたけど。背面ボタンの操作性もいいし、しばらくは楽しめそうだ。

1 件のコメント:

  1. ほぇ〜すごいもんだね!
    一眼顔負けと言うかある部分では負けだね・・・
    楽しそうな物を撮りためといて下さい。
    それにしてもそっちは暑そうだね・・・
    全国の天気見てる限り、ここいらが一番過ごしやすい!?

    返信削除