2010年10月15日金曜日

巣箱の掃除

秋も深まって来たので、庭にほったらかしておいた薪にならない木っ端や雑草を、たき火しました。



今年の役目を終えた巣箱の掃除もかねて、中の巣材も燃やします。
もうぎゅうぎゅうに詰まっていて取り出すのも一苦労。
スズメの巣材はメインにワラやススキ系のモノを使っているようで時々鳥の羽が混じっています。



506号は取り出したあと。



今年巣立ったこすずめです。
いまにも未知の世界へ飛び立つ寸前。



気がつくと風見魚のうえにカマキリが居た。だんたんプロペラに近づいていったので保護して別の場所に移動。この時期はいたるところでカマキリが見られます。

2 件のコメント:

  1. ほへぇ〜
    こちらは2ヶ月前くらいにカマキリがいっぱい居たな〜
    やっぱちがうの〜
    なぜか年中ホタルが飛んでます。

    返信削除
  2. 今はバイク小屋のヨコの樹にスズメバチが樹液を飲みに集ってます。こわ〜。

    昨夜とらやんに指先をひっかかれました。こんなにせわしてやってるのに!

    返信削除